学習会:トラウマについて知ろう~生きづらさとともに~
トラウマとは、いったい何なのでしょうか? さまざまな「生きづらさ」とどう関係しているのでしょうか? 講師の望来のりこさん(下記プロフィール参照)にお話しいただき、参加者の方たちと考え合う機会にしたいと思います。
日 時:2025年10月17日(金)13時~16時
場 所:関西学院大学・大阪梅田キャンパス 1406教室
対 象:当事者の方、家族の方(定員30名)
※主治医のおられる方は、参加について主治医に確認してください。
参加費:無料
主 催:NPO法人フォロ

◎講師プロフィール
望来のりこ(もちらい・のりこ)
精神保健福祉士・社会福祉士・公認心理師。
精神科クリニックや電話相談で、生きづらさを抱える人たちの相談支援に従事している。両親間のDVや虐待、いじめを経験し、13歳でパニック発作を発症。以来、不登校や依存症、トラウマ関連症状に苦しんできた。ある医師との出会いから「症状は生き延びるためにある」と学び、自分の生きづらさに向き合い始める。30代で学び直し、資格を取得。現在は自身の経験を生かし、支援と発信を行っている。
▼お申し込みは、下記よりお願いします。