昨年の10月頃の企画
ラムネ菓子とラムネジュースを作りました!

こちらが材料です

通常のお菓子作りではあまり見かけないパッケージ
クエン酸とタンサンです
これだけ見ると、理科の実験でも始まりそうな感じですね

ほんのちょこっとのクエン酸とお水
これだけで本当にできるのか?
ちょっと不安になりながらも、ラムネ作りスタート!

片栗粉と粉糖を計って、先ほどのお水と混ぜていきます

こちらもほんのちょこっと、かき氷のシロップ(ブルーハワイ)を
入れてみました

こちらは同じくかき氷シロップ(イチゴ)を入れて混ぜます
ほんのりピンクと水色が綺麗ですね

ここからが大変でした!
ぽろぽろの材料を、指先で圧縮して丸めていきます

つまむ分量が多いと圧縮しきれなくて砕けてしまい、
少しずつ、地道に形にしていきます

後半だいぶ指が疲れましたが、色がついたのと
ノーマルな白いのと、3種類ができあがり~
少し置いて、乾かしてからいただきます
材料が材料だっただけに、これってほんとにおいしいのかな?
少し不安になりながらいただいてみると、
ちゃんとおいしいラムネでした!
普段食べてるもので、作り方が謎のものって意外とあると思うのですが
今回はそのうちの一つが解明されて、楽しかったです
一緒に作った炭酸水は微妙だったようですが・・・
頑張って作ってくれたメンバーAちゃん、Kちゃん、Sちゃん
お疲れ様でした!
ごちそうさまです